ボウリングのフィールド(レーン)を理解するためには、
【まずは次の5つをザックリ押さえればO.K.】
1.レーンの長さ ファールライン~1番ピンまで:18m
(野球のピッチャーマウンドからホームベースの距離と同じ)2.スパットまでの距離 ファールライン~スパット(三角の印)まで:4.5m
<レーンの長さの1/4のところ>3.アプローチの長さ(助走するところ):4.5m
<スパットまでの距離と同じ>(4.オイルが塗られているところ) レーンの手前2/3
(10~14m)にオイルが塗られている
レーンのピンそば1/3
(8~4m)はオイルがない
※下の図にオイルは描かれていない。
※ボウリング場や、レーンによって、オイルの状況は異なる。
※オイルの状況は、毎日・時々刻々変化する。
(ボウリングは、オイルとの勝負になることが多いので、ここに記した。) 5.[暗記しておくと応用が利く]※下記は規定の一部。(1)レーンの板(縦縞)は39枚
右端が1枚目、左端が39枚目と数える。(2)スパット(三角の印)は7つ、5枚毎
[5・10・15・20・25・30・35枚目](3)ピンが立っている位置(各ピンの中心)は5.5枚毎
[3.5・9・14.5・20・25.5・31・36.5枚目]【以下詳細】
NBRのレーン規程から抜粋
縦横の縮尺は同率にした。

2008.06.