ボウラーの持ち物は、意外に多い。
人それぞれ、工夫を凝らしたものを持っている。
他人のバックの中身は面白い。
(因みに筆者が携行しているもの)
1 ボール-1 /レスポンスタイムの早いもの
2 ボール-2 /レスポンスタイムの遅いもの(持っていかないことが多い)
3 ボール-3 /カバーボール
4 シューズ /リンド
5 シューズパーツ /リンド
6
靴べら /金属製の薄いもの
7 シューズキーパー
8 シューズカバー
9 シャンプーブラシ (シューズブラシの代用/靴に優しい)
10 メガネ(予備))/偏光レンズ
11 メガネ拭き
<テープ各種>12 テーピングテープ /WAVE:ET-04W(耐汗性)
13 サムホールアジャストテープ(背) /WAVE:TA-1d
14 サムホールアジャストテープ(腹) /Master:1/2inch幅
15 サムホールアジャストテープ(腹) /Master:3/4inch幅
16 サムホールアジャストテープ(腹) /Master: 1 inch幅17 サムホールノンスリップテープ /WAVE:TA-2a(自分では使わない)
<小物-1>18 テープ剥がし用のへら
19 爪きり
20 カッター
21 ピンセット
22
瞬間接着剤 /アロンアルファ(ミニ)
23 両面テープ /ニチバン(プラスチック用強力)
24 ハサミ
25 ラジオペンチ
26 楊枝
27 ボールペン
28 色鉛筆
29 ポストイット (大きいもの/メモ用紙)
30 ティッシュ
31 フィンガーグリップ(予備2コ) /フィールイット:23/32
32 フィンガーグリップ(予備2コ) /フィールイット:21/3233
グリップリムーバ /ABS:63/64
34 タオル-1 (ボール拭き用)
35 タオル-2 (クリーナ用)
36 タオル-3 (汗拭き用)
37 クリーナ-1 /NEO-TECH クリーナ
38 クリーナ-2 /NEO-TECH フックイット39 ノンスリップパウダー
40 ハンドドライ
41
サムインサート /テンフレーム:15/16
42
サムアップ /M(サムアップはC)
43 紙やすり-1 /#800~1000
44 紙やすり-2 /#200
45 やすり-1 (太)
46 やすり-2 (細)
47
ボールスクレーバー 48
エッジセーバー 49
ボールアングルルーラー 50
スパンゲージ 51
ノギス 52
ボールベース 53 液体絆創膏
54
魚の目パッチ (自分では使わない/くるぶしをぶつけた人用)
55 関節の痛みとり /バンテリン
56 ハンドクリーム (ヌルヌルしないもの)
57 シャツ (予備)
58 大会参加証 ※要る時だけ
59 ボール検定証
60
ルールブック /JBC版
61 JBC会員証
62 電卓 (カバー付き)
63
レーン縮尺板64 ストロー
65 画鋲
66 レーザーポインタ
67 メジャーシート
68 トランプ (レーン抽選用)
69 油性マジック
70 レインカバー (バック用)
#バックが重くなるのがよく判る。
要らんものもあるかもしれないが、持って行かないと不安。
2008.05.