2008年4月、悪名高き“スクールエース”は「使わなくてもよい」ことになった。
改正は当然のこと。JBCの馬鹿さ加減に、多少の光が射したことの表れか?
基本的にもっている権力志向・権益志向が変るのか?「限定解除」の反省をどこまで活かせるか、『日本の恥』といわれる団体の今後に注目。
昨年、今年、強制的にボールを購入させた罪は消えない。
JBCの役員の頭は改正できるか?
代表は、赤木恭平・木林博一。
2008.04.
(追記)
2009.02.木林氏死去。
(2011.01.追記)
LBO問題で、赤木は相変わらずの傲慢振りを発揮。
(関連文書は赤木の名前で、ネット上にわざわざ公開。しかも、会長の印は傾いて押印されている。)
赤木は何歳まで、会長職を続けるのだろうか?