身体に大きなインパクトがあるスポーツでは、歯をくいしばることもある。
例えば柔道、あるいは野球のバッティング。
虫歯は致命的になる。
歯をくいしばるのは得策ではない場合もある。
例えば陸上のトラック競技。上下動に合わせて下唇が震えているシーンをよく見かける。
肩の柔軟性と可動範囲を増すことができる。
ボウリングはどちらが有利か?
個性にもよるが、方向性はありそう。
//
ピート・ウエーバーさんの投球について、ボウマガ2008年4月号、山本幸治氏の「歯を食いしばって投球」の解説はいかがなものか?1~2枚の写真だけで判断していませんか?歯を食いしばって見えるのは、肩や胸・左手の動きから考えると、呼吸の調整ではないでしょうか?
#山本幸治さんに対して、批判しかできないので、筆者としては心苦しい。
#素人でも間違いと判ることを、平気で解説している「プロ」は悲しい。
#所詮、著作権問題を起こす人に過ぎないのか?
2008.03.