ステップアップを目指すなら、修正した方が良い投げ方。
フィニッシュ時、蹴り足の膝が曲がり、かつ軸足の膝が伸びて1本立ちになる。
バランスを誇示できるが、スコアの伸び悩みが待っているかも知れない。
「“ボールを前に押す”“パワーステップを踏む(蹴り足で床を下に押す)”ことができていれば、蹴り足の膝は曲がらない。
腰が入っていれば、軸足の膝は伸び切らない。」
蹴り足だけ、軸足だけなら、個性かもしれない。
両脚となると、個性の問題ではなく、基本の問題。
修正の課題は「ボールを前に出す」「ボールにパワーを伝える」である。
格好から入ると間違える。目的から考える。












上記の「 」内:高田誠セオリー
//
#自己流でも、ボールが前に押し出されていれば、“フラミンゴ”は美しい?(爆)
2008.01.