1)親指でボールを握らないようにするためのアクセサリー。(ゴムでできている)
2)親指を立て「イェーイ」と言う時のポーズ。
3)ターミネータ2はサムアップして、溶鉱炉に沈んだ。
サムアップの写真
(短く切ってある)
サムアップの先端がサムの第2関節に触れると、次のデメリットがある。
①第2関節がサムホールに密着しない。
②サムのバーティカルピッチが変わってしまう。

横から見た写真。
親指をサムホールに入れると、第1関節が自然に伸びる。

上から見た写真。
V字型になっていて、ホールに入れるとVの両端の角度が狭まり、ホールの内側に固定される。

サムアップ/サムジャックとも、複数のサイズがある。サムホールの内径に合わせて購入する。


2006.09.
■カタカナ
サム-アップ2
[thumb up]
〖卓球〗 親指を立てる動作. シェーク-ハンドの選手がバックを打つ時や, ペンホルダーの選手がショートを行うさいなどに見られる.〈現〉
サムアップ
■コンサイス カタカナ語辞典
サム-アップ
[thumb up]
〖卓球〗 親指を立てる動作. シェーク-ハンドの選手がバックを打つ時や, ペンホルダーの選手がショートを行うさいなどに見ら