アシストは、人を「力を貸す」「手伝う」という意味。
力の貸し方のスタンス。在り様。
アシストは、[アシストを受ける側]が、力を発揮できるように助ける。
似て非なるものが、“サポート”。
支え方が、アシストと違う。
サポートは[サポートする側]が、力を発揮する。
・サッカーでの「アシスト」
・サポートセンターの「サポート」
この語感の違いが、一つの表れ。
言葉が分かれば、どのようにかかわるべきか分かる。
状況により、「サポート」が適している場合がある。
「アシスト」が適している場合がある。
2012.12.