かなりアバウトかつ、人によって使い方が違うので、誤解を生みやすい言葉。
特にネガティブな意味で使用された時に注意を要する。
a.立ち位置と照準を内側にとらなかった。
b.ボール選択を誤った。
c.ファーストインパクトが薄めに入った。
d.ファーストインパクト後の食いこみが足りなかった。
結果として同じ(曲がらなかった)ことを示しているかもしれないが、何を示しているか、前後関係から判断する。
・ボールパス?
・ボール?
・レーンリーディング?
・投げ方?
現象面も、原因も、使う人の意味づけも違うので厄介。
(言葉の面白さでもある。)
2012.11.