「オイル飛ばし」と同意。
■レーン手前(アプローチ寄り)の“オイルが
枯れてきたエリアの空中を飛び越える”技。
レーン手前のオイルが奥に運ばれ、ボールが走らない状況を避ける高等テクニック。
ロフトとは違う。
(以下、蛇足)
■中級者が真似ても、効果はあまりない。
1.フォームが変わる
2.効果を発揮するために必要な距離がでない。
3.落下(着床)時にエネルギーが失われる。
4.センター側との関係が悪化する。
5.そもそもこの技を使うほどの回転力がない。
(回転が無いから、技を使うのかもしれないが、遠投技よりも回転のスキルに眼を向けるべき。/中級者が目指す再現性強化に逆行している。)
■上級選手がこの技を使い出すと、センター側はヒヤヒヤする。(らしい)
1.自分たちのメンテナンスが悪い/オイルをケチったことが周知に晒される。
2.単純にレーンが痛むのではないか心配する。
3.上級者の技が、勘違いされてロフトが蔓延するのではないかと懸念する。(実はこれは言い訳。広がることはほとんどない。)
2012.08.