【一般】
矢
矢印
【ボウリング】
スパットのこと。
形状が矢の先端部分に似ていることから“アロー”といわれる。
◆日本語と英語の語感の違いとして
矢の先端部分であれば、“アローヘッド”の方が正確。(・・・という議論は無い模様。)
矢の先端部分を
英語では、アローヘッド[矢頭]。
日本語では、[矢尻](鏃)という。(矢を射るとき以外は、先端部分を下にしていることに由来している)
矢を[射るとき]の状態で捉える:英語
矢を[射ないとき]の状態で捉える:日本語
精神性の違いを感じる。
※善し悪しではない。
2012.07.