ボールが曲がるために必要な回転の方向を、大まかに表現する言葉。
(使用例)
“横回転が強い(弱い)”
“横回転の方向が○○時”
横回転の角度は、ボウラーの投げ方によって異なる。(上級者は回転の角度の調整をする)
横回転の強さは、複数の要素(ボール特性、レーン状況、ボールとレーンの噛み具合、スピード、リリース)が絡み合う。
横回転を無理矢理つけようとすると、持ち味、コントロールを失うことがある。
また、引っ掛け上げによる、指や肘の故障に注意したい。
チルト角とのバランスがとれた、強い横回転は、美しく見える。
因みに、“横回転”と“
UFOボール”の“横”は回転軸の向きが違う。
下図の横回転は
・回転軸:12時
・回転方向:3時→9時
実際は、
・回転軸:2時~1時の間
・回転方向:5時→11時ないし、4時→10時の人が多い。
青い矢印:ボールの進行方向
赤い矢印:ボールの回転方向
横回転の画像
(RPM:1分間あたりの横方向の回転数)→
アクシスローテーション
2007.02.