ボールがガターに落ちないように工夫されたレーン。
子供がボウリングに興味を持つように、方向づけできる。
どんどん利用すると良い。受付時にフロントに言えば、手配をしてくれる。
“甘やかし”と考え、嫌う人もいるが、そうではない。
小学生以下の子供にとって、ガターは相当なプレッシャーがかかる。
子供の成長を考えるなら、まず“興味を持たせる”“挑戦してみようという気持ちになる”ことが第1優先。
“やってみる”から、可能性が拓ける。
周りがどうあれ、いらないプレッシャーを軽減し、楽しむと良い。
自転車の補助輪のようなもの。慣れてきたら外せば良い。

2006.12.
バンパー
■新明解国語辞典
バンパー [1]
〔bumper〕自動車・列車などの車体の前後に取りつけて、他の物にぶつかった時の衝撃をやわらげる装置。緩衝器[3]。バンバー。
■大辞林
バンパ
レーン
■新明解国語辞典
レーン [1]
〔lane〕
(一) 〔ボウリングで〕目標のピンに向かって設けられている、一定幅の細長い床。
(二) 車線。 「―を守ろう/バス―[3]」
[かぞえ方