意識的にせよ、無意識にせよ、前提をもつと、固定され、縛られる。
どのような前提をもって取り組むかで、景色は一変する。
はじまりの「言葉一つ」「思いの一つ」で方向が決まる。
■リーダーの一声は、チームの前提になる。
プラスのイメージにこだわる。
■自分の中で言語化されたものも前提になる。
自分の中のプロセスをウォッチする。
■ものの受けとめ方の習慣。志向性。
//
(前提の例/感情・気持ちが重要)
“コーヒーにしますか?紅茶にしますか?”……「飲むこと」が前提。
“今日の練習で、何が前進した?”……「前進」が前提。
“さっきのミーティングで何に気づいた?”……「何かに気づくこと」が前提。
言葉のシャワーを浴び続けると、全体が変わっていく。
2010.07.