ハードルが高いお題の一つ。
心理面とフィジカル面の2つのアプローチが必要。
本人よりも傍目からの方がよく判るせいか、「肩の力を抜け!」という声を試合中にもかかわらず耳にする。
肩に力が入っている選手に対して「肩の力を抜け!」は効果がほとんどない。
(試合中に叫べば、相手チームからはコーチの能力を軽く見られる。しかも、自チームに緊張の波動が伝わる。)
フィジカル面からアプローチする方法をいくつか知っておくと、いざというときに役立つ。
1.
メンタル面の重心を、身体の重心位置に戻す。2.肩の力を抜くためには、どこの筋肉が連動しているのか探っておく。
(1) (2)3.
リラックスとは、筋肉がどうゆう状態か知っておく。※理論が複数ある。
※個人差がある。個人に合ったものを見つけることが大切。
2010.03.