人は、五感を使い情報収集をするものの、五感は常に一部の側面しか捉えていない。
捉えた情報を、記憶と「照合」して、対象が何かであるか判断する。
判断は、あいまいな五感と、あいまいな記憶の上に成り立っている。
五感と記憶のあいまいさを、知識で補っている面がある。
正しい知識が重要。
//
五感だけの判断であれば、天動説も正しいと認識するだろう。
知識のインプット(または何が正しいか追求する姿勢)があるからこそ、地球が太陽の周りを回っていることが判る。
(知識と、知識の解釈はあいまい。)
2009.11.