【期末誤差】
直近の事実に引っ張られてしまう。
プロセスがなくなる。
ある一定の評価をしていたものの、試合直前のある事象だけに囚われて、別の評価をしてしまうこと。
(選手が)長い期間かけて築いてきたものが、(指導者や先輩達の)ものの見方で徒労に終わる。
------------
これらのバイアス(先入観/ハロー効果・対比誤差・中心化傾向・甘辛傾向・寛大化傾向・論理誤差・期末誤差)は誰の心にも起きがちなこと。
起きると、人間関係の中で無用な“心理の計算”が始まる引き金になる。
全体の信頼関係は失われる。
心したい。
自分自身が知っておけば、防げるもの。
2009.05.