夢に日付が入ったもの。
ああなりたい、こうなりたいに、“いつまで”という日付が入ったもの。
日付が入れば、その日までに、何をするのか見えてくるだろう。
目標のある人は輝いている。
2006.10.
■新明解国語辞典
**もく ひょう(オ) [0] ―ヘウ 【目標】
行動するに際して、そこまでは到達しよう(させよう)と決めたところ(こと)。 「―を打ち出す(掲げる・決める・しぼる・見失う)/―に置く/射撃の―〔=的〕/―〔=ねらい〕を定める/今月の売上げ―を達成する/―物 (ブツ) [3]・努力―」
■大辞林
もく ひょう -へう [0] 【目標】
① そこまで行こう,なしとげようとして設けた目当て。 「年内完成を-にする」 「 -を掲げる」
② 射撃などの,的。 「 -に命中する」
③ 目じるし。 「車上にて弗と目につきしは両替屋の-なり/千山万水 乙羽」 〔 類義の語に「目的」があるが,「目的」はその実現に向けて行為が行われる事柄(対象)の意を表す。それに対して「目標」はそこまで到達しようと定めたところの意を表す 〕
目標
■新明解国語辞典
**もく ひょう(オ) [0] ―ヘウ 【目標】
行動するに際して、そこまでは到達しよう(させよう)と決めたところ(こと)。 「―を打ち出す(掲げる・決める