プラス思考を研究したり、メンタルマネジメントの一環として採り入れることは良い。
しかし、感情を圧し殺したり、感情に逆らっているようであれば、プラス思考はお勧めできない。
プラスに“考えなければいけない”という思考を先行させるものではない。
感情の誤魔化すと、いずれ破綻する。悪癖が着くだけ。
結局身体も動かない。
思考と感情を調和させることを、模索するのが筋。
“マイナスの感情を、プラスの考えで”という解説は無視した方がよい。
また、“プラス思考で”と言うのは、安易で便利。ヘボなコーチの逃げ口上の一つ。
2009.02.