【直訳】
たじろくこと。びびること。
【スポーツ】
後にくる動作を、先に起こしてしまうこと。
練習の途上段階で起きる。
正しくない知識が原因となるケースもある。
悪癖。
精度が落ちる。
・射撃では、撃発後に銃口が自然に跳ね上がる。フリンチングを起こすと、引金を引くと同時(あるいは直前)に選手自らが銃を跳ね上げてしまう。(自分で反動の方向に筋動作をさせる。)
・弓道をやっていた人が、アーチェリーでフリンチングを起こす場合がある。リリース時に弓の持ち手の手首をブロークンさせてしまう。
ボウリングでは、リリース時の蹴り足の流れ過ぎや、一部のタイミングのズレは、フリンチングが一因になっている場合がある。
2009.01.