レーン上、ボールが大きく曲がってくれる場所のこと。
この場所を活用すれば、外ミスしても大丈夫なライン取りができる。
“出す”ライン取りができる。
ボールがドライゾーンに出て、ポケットまで戻ってくれる。
物理的に場所は特定できるが、球質やカバーストックによって、感じる場所は違ってくる。
→参考:
タグエリア出典:ダイフクキュービカAMF→テクニカルノート→レーンプレイの様々な攻め方
http://www.dqa.co.jp/bowler/technote/different_strategy_lane_play.html2009.01.