ストライクはどうすればでるか?
原理は簡単。条件は2つ(右投げの場合)
1.ボールを①番ピンの右側に当てる。(図を参照/この“ファーストインパクト”の位置をポケットという。)

①→②→④→⑦のドミノ倒しが起きる。
2.①番ピンに当たったボールが③番ピンに当たる(セカンドインパクト)時に、17.3mm内側に入る。
③→⑥→⑩のドミノ倒しが起きる。
【確実に内側に喰い込ませるために、フックするボールが必要になる。】[その後(ここまでくれば自然に)]
・ボールは、⑤番に当たる。
・⑤番は⑧番を倒す。
・⑤番に当たったボールは⑨番を倒す。

<10本のピンが倒れます。>

写真:dkane360さん『Sexy Bowling!』
http://jp.youtube.com/watch?v=0QMeC7n9r6w2008.12.