■靴ひもの結び方
ほどけにくい。
次の単語でググるとよい。
イアン結び
イアンノット
意外に簡単。
しかも、有益。
知っている-いないで選手生命が変わるかもしれない。
2016.12.
建設的ではない自己防衛。
誰も聞きたくない。聞く必要もない。しかし、本人だけがこだわる内容。
聞き手は、言い訳をする人に対して、“伝えたいことが伝わらない”、“解らせよう”ともどかしくなる。
関係が気まずくなるだけ。
自他のエネルギーを無駄に消費する。
【言い訳をしそうになったら】
0.まず深呼吸をして……自分を観る余裕をつくる。
1.目的や方向を再確認する。
2.何をしたいのかきちんとイメージする。
3.何らかの防衛(逃避・攻撃)が働いていないか自己チェックする。
4.被害者意識に陥っていないか、依存や承認欲求の権化になっていないか、確認する。
5.何を証明しようとしているのか、客観視してみる。
6.他人の言葉と気持ちを受け容れてみる。
7.自分に対して素直になる。自分を理解する。受け容れる。
→7つの内1つでも、心の中でできれば方向が見えてくるはず。
【言い訳をしてしまったら】
まず謝ることからスタートするのが筋。
2009.09.
実現したいことがあれば、その「意義」について考える。
「なぜそうしたいのか?」「どのような素晴らしい意味があるのか?」「実現すれば、何がどのような状態になっているのか?」
意義についての問いに、答えがあるか/無いかで、ものの見え方・他者からの協力関係が一変する。
2013.01.
<生きたボール>
・ピンをよく倒すボール、または投球の総称。
・横回転とチルト角を残したまま、ポケットに入るボール。
・横回転を失っても、チルト角を残して、ポケットに入るボール(フックアウト)
・投球の結果、“ピンアクションがよい”“メッセンジャーが来る”“ピンをかき混ぜる”ボール。
※ロールアウトしていない状態で、ポケットまでいくボール。
<死んだボール>
・ボールが最大半径で、ポケットに転がっていくボール。(ロールアウトしたボール)
※回転が完全に進行方向のみになっているボール、または投球。
2011.01.