はじめてこのブログをご覧いただく方へ
ボウリングを楽しんでいただくために、予備知識として下記を確認いただけると嬉しいです。
もう、判り切っていることかもしれません
が、念のため。1.
何はともあれ…… マナー-2 (&マナー-5)2.
競技の場を知ろう…… レーン規定(前半部分だけでO.K.)
ピンには名前がついています。(
ピンの番号)
3.
ボウリングはピンを倒すゲームです…… ストライクの仕組み4.
ストライクを出すための投球…… ボールが曲がる理由-15.
スペアのとり方…… その1・
その2
一部の記事について、「閲覧者を限定」の設定をしています。
著作権上の理由です。
また、“ブロとも”の受け付けはしていません。
【対象の記事】
■カテゴリー:もともと一つ☆スプーン博士の世界☆
『佐治博士の不思議な世界』(毎日新聞)から転載
「(NASAの)Voyager計画」「1/fゆらぎ」等々、宇宙物理で著名な先生の、示唆と温かさに溢れるコラムです。
■カテゴリー:いつか一緒に
『みんなで訳そう!「新訳・星の王子さま」プロジェクト』(TBS)から転載
■カテゴリー:TMレベルアップ講座
『レベルアップトレーニングの要点』(著:高田 誠 氏)から転載
≪高田誠先生から教えていただいたこと≫
ボウリングについての備忘録
■カテゴリー:ルール
『ボウリング規定集』(JBC)から転載
ボウリングのルール
このブログの「閲覧者限定」は、「筆者のみ」読み書きができる設定をしています。……筆者が、“立ち返りたい時”に読み返している内容です。
ご理解ください。
【パソコン】
インターネットエクスプロラーのみに対応しています。
(ネットスケープでは、表示・コメントが乱れます。)
JAVA Scriptがオンになっていないと動画が再生できません。
携帯には対応していません。(携帯では、文字の色・ピン番号が意図通りに表示できません。ご注意ください。)【

】
胸に火を灯すことが[最大の動作環境]だと思います。
ケイティ・ペリーさん 「Firework」
(花火……ひらめき・爆発)